2016-06-21 (Tue)
1歳7か月の☆ちゃん、少し前はお友達の様子をじーっとみて
人がいるとママにくっいて固まっていました。
病後、ますますママにくっ付いていましたが、体調が回復すると
元気に活発に活動するようになってきました。
遠藤先生が言われていた、「安定した安全基地」から
少しずつ活動を広げていく○ちゃんの様子がうかがえます。
例えば、3歳の男の子が遊んでいるおもちゃに興味を持ち
奪い取りに行きおもちゃを離さなかったり。
これには、3歳の○君も面食らってしまい、あきらめて
違う遊びに行ってしまいました。
おもちゃ事態に興味があるというよりも、おもちゃで遊んでいる
お兄ちゃんに興味がある☆ちゃん。その後も○君に近づいては
小さなもめごとが起こっていました。○君もさすがに2回も3回も
おもちゃを取り上げられることはありません。自分が貸したくない
おもちゃはしっかり抱きしめて離さずに、強い表情で牽制していま
した。その迫力に少し圧倒されつつ☆ちゃんも頑張っていました。
このような小さな出来事をしっかり体験することは、後々自分の
主張をしたり、お友達の気持ちを察したりするときに、どの辺りで
折り合いをつけるのか?微妙な感情のやりとりを学習する大切な
経験になります。
○君の真似をして細い道をあるいています。☆ちゃんには難しい
課題です。↓

キッチンでのごっこ遊びも上手くなってきました。
お鍋の蓋を閉めたり、スポンジで食器を洗ったり~↓

やかんでコップに飲み物を注ぐ真似をしています。↓

これからごっこ遊びの世界が広がってくる時期です。
ママは☆ちゃんのために人形作りにチャレンジするそうです。
きっと喜んで遊んでくれることでしょう。

人形教室の参加者1~2名募集します。
興味のある方はご連絡下さい。
↓
090-8404-7188
↑ワンクリックご協力お願いします。m(__)m
人がいるとママにくっいて固まっていました。
病後、ますますママにくっ付いていましたが、体調が回復すると
元気に活発に活動するようになってきました。
遠藤先生が言われていた、「安定した安全基地」から
少しずつ活動を広げていく○ちゃんの様子がうかがえます。
例えば、3歳の男の子が遊んでいるおもちゃに興味を持ち
奪い取りに行きおもちゃを離さなかったり。
これには、3歳の○君も面食らってしまい、あきらめて
違う遊びに行ってしまいました。
おもちゃ事態に興味があるというよりも、おもちゃで遊んでいる
お兄ちゃんに興味がある☆ちゃん。その後も○君に近づいては
小さなもめごとが起こっていました。○君もさすがに2回も3回も
おもちゃを取り上げられることはありません。自分が貸したくない
おもちゃはしっかり抱きしめて離さずに、強い表情で牽制していま
した。その迫力に少し圧倒されつつ☆ちゃんも頑張っていました。
このような小さな出来事をしっかり体験することは、後々自分の
主張をしたり、お友達の気持ちを察したりするときに、どの辺りで
折り合いをつけるのか?微妙な感情のやりとりを学習する大切な
経験になります。
○君の真似をして細い道をあるいています。☆ちゃんには難しい
課題です。↓

キッチンでのごっこ遊びも上手くなってきました。
お鍋の蓋を閉めたり、スポンジで食器を洗ったり~↓

やかんでコップに飲み物を注ぐ真似をしています。↓

これからごっこ遊びの世界が広がってくる時期です。
ママは☆ちゃんのために人形作りにチャレンジするそうです。
きっと喜んで遊んでくれることでしょう。

人形教室の参加者1~2名募集します。
興味のある方はご連絡下さい。
↓
090-8404-7188

↑ワンクリックご協力お願いします。m(__)m
カテゴリ:元気な探検家 1歳児
Comments
コメント投稿
Trackback
| Top Page |