2015-08-10 (Mon)
一昨日は、年長さんのお泊り会をしました。
子ども達の様子を一部ご紹介します~
テントを張ってキャンプの雰囲気!
子ども達の隠れ家↓

やりたい子は晩御飯のお手伝い↓

ホットプレートで焼きそば↓

いただきま~す↓

お風呂の代わりに室内プール↓

花火↓

朝食は流しそうめん&オープンサンド↓

食後は・・・何やら道具を集めて作りだしました↓

汽車の完成↓

近所の農道を走ります↓

壊れたら協力して修理↓

公園に行きたいという提案があったので
みんなで近所の公園にGO!
のぼり棒↓

ブランコ↓

お泊り会では息子や娘に少しだけ手伝ってもらって
プールに行ったり、花火ができました。
知らないお兄ちゃんやお姉ちゃんに出会うのも
子ども達にとってはいい刺激のようです。
年長さんになると、お互いに主張もしますが
お友達と譲り合ったり、協力し合ったりする姿が
随所にみらました。
今年の年長さんは、兄姉がいてお腹の中にいる
時から知っている子、赤ちゃんの時からリボンクラブ
に通っている子ども達が多く、私自身も安心して
見守ることができました。
生きる力の土台ともいわれる、生活力、遊ぶ力、しっかり
と育っています。
↑ワンクリックご協力お願いします。m(__)m
子ども達の様子を一部ご紹介します~

テントを張ってキャンプの雰囲気!
子ども達の隠れ家↓

やりたい子は晩御飯のお手伝い↓

ホットプレートで焼きそば↓

いただきま~す↓

お風呂の代わりに室内プール↓

花火↓

朝食は流しそうめん&オープンサンド↓

食後は・・・何やら道具を集めて作りだしました↓

汽車の完成↓

近所の農道を走ります↓

壊れたら協力して修理↓

公園に行きたいという提案があったので
みんなで近所の公園にGO!
のぼり棒↓

ブランコ↓

お泊り会では息子や娘に少しだけ手伝ってもらって
プールに行ったり、花火ができました。
知らないお兄ちゃんやお姉ちゃんに出会うのも
子ども達にとってはいい刺激のようです。
年長さんになると、お互いに主張もしますが
お友達と譲り合ったり、協力し合ったりする姿が
随所にみらました。
今年の年長さんは、兄姉がいてお腹の中にいる
時から知っている子、赤ちゃんの時からリボンクラブ
に通っている子ども達が多く、私自身も安心して
見守ることができました。
生きる力の土台ともいわれる、生活力、遊ぶ力、しっかり
と育っています。

↑ワンクリックご協力お願いします。m(__)m
カテゴリ:もうすぐ小学生 6歳児
Comments
コメント投稿
Trackback
| Top Page |