fc2ブログ
TOP2009年05月02日

母と子の関係 ③ 「ラクテアさん子育てセミナーに参加して~」

昨日ラクテアさんで開催された

神井真名さんの子育てセミナーで

お母さん達が子どもとしっかり向かい合おうと一生懸命に

頑張っていらっしゃる姿勢に感動しました。

        ハート

やさしい語り口の神井さんの話を聞きながら

私も子どもが小さいとき(十数年前~)

右往左往しながらいろんな講演会やセミナーに参加して

自分の中にある漠然とした不安をなんとかしようと

もがいていた時期があったなぁ~と思い返しました・・・

今思い返すと、子育てをしたお陰で

自分の弱さを少し克服することができたのかなあと思います。



すぐに劇的に変わるものでもありませんが・・・

自分の過去や現在を受け入れて

自分の足で一歩ずつ歩いていくしかないのなぁと思います。

              fight


















スポンサーサイト



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
↑ワンクリックご協力お願いします。m(__)m
カテゴリ:番外編
テーマ:子育て・教育 - ジャンル:学校・教育
母と子の関係  ②

フロイトの精神分析学では

幼児期の最大の不安は「母親」を失うことだと書かれています。

まず最初に出産という生物学的な意味での

身体的な母親との別れの不安があります。

次に母親が目の前から一時的にいなくなる、対象喪失の不安があります。

母親がやがて戻ってくることは

あかちゃんは学習してはじめて獲得される力です。

「いない いない ばぁ」のあそびはこの大切な知識を

自然と学習する機会でもあります。


次の段階では、母親がそばにいることはわかっていても

その対象の愛情を失うかもしれないという不安です。


       絵文字名を入力してください


こういう不安は発達段階によってみんな通過することですが

子どもが一人で解決できる問題ではありません・・・

母親からの愛情や安心感、信頼感、共感を得ることで

子どもの心は不安を乗り越えて大きくなります。ぴんっ

例えば・・・

ママが目の前から消えると後追いをして泣く時期は

ママの用が済んだら「大丈夫だよ。ママはここにいるよ。」と

抱っこをしてあげると、子どもはピタリと泣き止みます。

泣かせることが悪いことではなくて

その後のフォローが大切です。

3歳までに母と子の関係が上手くいけば

幼稚園に入園するころには

我慢しながらママが来るのを待てるようになります。

       ねこ

私の場合は父と母の夫婦仲が悪かった為に

小学生になってからも・・・

学校から帰って家に母親がいないと

わぁわぁ大泣きして母の帰りを待っていました。

母は家出をしてもう帰ってこないんじゃないかと

子どもながらに不安でたまらなかったことを記憶しています。

小学校高学年になると「母が死んだらどうしよう」という

漠然とした不安がいつも心の片隅にあり

「私は母から愛されていない」という不安もありました。

一番愛している大好きな母親だからこそ

沸き起こってくる感情だろうと思います。

                 次回に続く・・・
















にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
↑ワンクリックご協力お願いします。m(__)m
カテゴリ:子どものあそび心理研究所
テーマ:子育て・教育 - ジャンル:学校・教育
| Top Page |